寺尾果樹園の写真

園主のこだわり

適地適作
新しい品種にチャレンジしながらも、
代々受け継がれてきた我家の土地にあう
品種を大切に育てています。

環境にやさしい農業をはじめました

エコ認定を受け、環境にやさしい
農業に取り組んでいます。

寺尾果樹園の地図イラスト

柑橘紹介

みかんイラスト
  • 温州みかんの写真

    温州みかん 10月〜1月

    やっぱり根強い人気

  • 木になっている温州みかんの写真
  • 木になっているいよかんの写真
  • 半分に割ったいよかんの写真

    いよかん 2月〜3月

    香り一番、愛媛と言えば伊予柑

  • はるみの写真

    はるみ 2月〜3月

    独特の歯ざわり。食べやすさが人気。

  • 木になっているはるみの写真
  • 木になっている甘平とぽんかんの写真
  • 甘平の写真

    甘平 2月

    愛媛発!期待の新星!あまっ!!

    ぽんかんの写真

    ぽんかん 2月〜3月

    四代目が50年前に長崎から取り入れた
    味が濃いと評判の果実

  • はっさくの写真

    はっさく 2月〜3月

    甘味と酸味、そして苦味。
    絶妙なバランス。

    はっさくのイラスト
  • 木になっているはっさくの写真
  • はるかの写真

    はるか 2月〜4月

    さわやかな春の味

  • 木になっているはるかの写真
  • れもんの写真

    れもん 10月〜4月

    グリーンレモンから樹熟まで、
    色々な味を楽しめます。

  • 木になっているれもんの写真
  • 木になっているでこぽんの写真
  • でこぽんの写真

    でこぽん 3月〜4月

    濃厚な味と食感が人気。

    でこぽんのイラスト
  • ブラッドオレンジの写真

    ブラッドオレンジ 4月〜5月

    イタリアンレッドにあこがれて、
    このたび挑戦してみました。

  • ブラッドオレンジの写真
  • 寺尾夏柑の写真
  • 寺尾夏柑

    初代が植えた夏柑の木から
    三代目が
    枝変わりを見つけ広めた。
    まさに我家で生まれた柑橘。

寺尾果樹園の畑で作業する人達の写真